おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■
お久しぶりです。情報発信の為の掲示板のような気がして投稿するのを躊躇しておりましたけど一応載せたいと思います。何故って聞かれたら・・・・・・・・・・・・動く戦車の作品ですし。購入を迷っている方が、月姫が作れるなら俺でもって奮起してくださればよしと思いましたのでご理解くださいませ。作らないことには始まらないし。購入しないとどんどん絶版になってしまうので企業さんにも申し訳ないですよね。作品は、タミヤ1/16 フルオペレーションM4スーパーシャーマン&キングタイガーです。高額なキットですので正直な話、購入は躊躇しましたが完成せて走行させてみて感じたことは決して高い買い物ではないと思いました。7年前に購入した1/25 チーフテンも未だノントラブルですので今回の2両も無謀な扱いをしなければ10年くらいは楽しめると思いました。とりあえず、完成写真を載せますけど。M4シャーマンは私の好みでマズルブレーキを外して塗装もオリーブドラブ2で塗装しています。キングタイガーは、オクトパス迷彩で仕上げてみました。質問があれば可能な限りお答えいたします。
Re: M4 - 月姫 2018/11/03(Sat) 17:41 No.4770 一枚なんですよね。すみません。こちらがM4スーパーシャーマンです。
二年ほど前に買って、そのまま肥やしにしていたタコム製ホイペットをようやく可動化できました。動力伝達はタミヤMk.IVのそれを参考にしています。履帯はキット品のままです。
Re: タコム1/35ホイペット - 9th 2018/10/31(Wed) 00:06 No.4766 内部ですが、アオシマ48リモコンのギアボックスが大部分を占めます。手前にあるのがRCメカです。2000円ほどですが、小型、充電式3.7V、2.4GHzと使い勝手が良いです。ただし元々は極小コアレスモーター向けなので、FA-130モーターではトリムのブレが大きいです。写真ではノーマルモーターですが、後でFA-130低速モーターへ交換しました。 Re: タコム1/35ホイペット - 9th 2018/10/31(Wed) 00:12 No.4767 駆動方式はMk.IVのまんまです。ミニ四駆の黄色ギアをキットの起動輪で挟むように加工しました。あとは同じギアで伝達してアオシマギアボックスと繋いでいるだけです。説明が抜けていましたが、車体上面と前面装甲はすべて磁石による着脱式です。マイクロサイズのトイラジは電源スイッチや充電コネクタが基盤に直接実装されているのが多いので、アクセスはすべて前面装甲を開けることにしています。これの延長でMK.IVタッドポールもやれたらなぁと…。 Re: タコム1/35ホイペット - 3DayModeler 2018/11/02(Fri) 22:05 No.4768 はじめまして。3DayModelerと申します。(ゴメンナサイ非会員です)バランスの取れた素晴らしい模型ですね。この作品好きですョ。一口に「可動戦車模型」といっても、複雑な機械工作を好む方、電子工作や制御プラモデルに興味のある方、走行させてアクションを楽しむ方など様々ですね。私は模型としての完成度の高い物に強く興味を惹かれます。この模型は外装も素敵で、内部メカもスッキリと纏まっていますね。私の嗜好からすると「ド真ん中のストライク」です。普段、掲示板への書き込みは控えていましたが・・・・「いいね」ボタンが無いのでつい書き込んでしまいました。失礼しました。
いきなり失礼いたします。可動戦車模型愛好会への入会希望についてです。なまえ としひこ住所 石川県メールアドレス to.shi0877@icloud.comお手数おかけいたしますが入会登録よろしくお願い致します。失礼致します。
愛好会?? - 成りすまし 2018/10/29(Mon) 13:33 No.4763 としひこさんへ愛好会とは名ばかりで別に登録しなくても通りすがりとか、鈴木一郎とか有象無象も成りすましもカンケイないのでお気軽にドウゾ。そういう私もナリスマシ(笑) Re: 入会希望 - ひのき 2018/10/30(Tue) 11:38 No.4764 としひこさんはじめまして、可動戦車模型愛好会、会長の「ひのき」です。ご入会、ありがとうございます。メールをお送りしたのですが、アドレスエラーで届きませんでした。サイトトップのお問い合わせ先メールアドレスまでご連絡ください。展示会等でお配りしたわたしの名刺をお持ちでしたら、直接わたしのアドレスでもかまいません。ちなみにわたしも石川県です(笑)
みなさん、こんにちは。なめくじといいます。数年間眠っていた三共の74式戦車(電動)を久しぶりに動かそうと思い、バッテリーを繋いでみたのですが、以下の動画のようにモーターだけが動かないのです。モーター部分にある(PUSH ON のところ)ライトが赤と青両方が点灯しています。ボタンを長押しすると青の点滅や点灯になります。いろいろな状態で試してみたのですが、やはり動きません。どこに原因があるかわかる方いらっしゃいましたら是非ご返答をお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。
Re: モーターが動きません - なめくじ 2018/10/19(Fri) 13:16 No.4752 動画はこちらです。https://youtu.be/vc6XvzU24XI 動きました! - なめくじ 2018/10/20(Sat) 08:09 No.4756 なんかプロポの反応が悪かったみたいで、ガチャガチャやっていたら動きました。どうもお騒がしてすみませんでした。 Re: モーターが動きません - ティーゲル・T 2018/10/22(Mon) 06:18 No.4758 搭載されているESCの設定ベージです。参考になるかと思います。http://www.powers-international.com/international/sj/data/skyborne25&35&50.pdf ありがとうございます! - なめくじ 2018/10/22(Mon) 08:30 No.4759 ティーゲル・Tさん。まさにこれでした!長年触れていなかったのですっかり忘れていました。どうもありがとうございました!
こんばんは、久しぶりに投稿します。タミヤ1/35の16式は、前4輪の操舵ができて楽しいキットです。サスが動けばもっと楽しいので、可動に挑戦です。@サスアームのリンク部分を全て切り離し、真鍮線を入れました。A真鍮パイプ、真鍮線、スプリングを延伸して半田付けしました。サス8本+予備製作は手間でしたが、可動化は嬉しいです。さて、次は駆動に挑戦です。
Re: 16式 製作中 - いまいま 2018/10/19(Fri) 18:56 No.4754 自作サスペンションを説明します。。右側がキットの前輪サスパーツで、左側が組立前の真鍮サスです。 Re: 16式 製作中 - XINBOX(ジンボックス) 2018/10/19(Fri) 23:49 No.4755 いまいまさん、お久しぶりですサス稼働 これは良い(^^)しかも、ダンパー付き完成を楽しみにしてますよ〜.
タミヤ1/25パンサーA型を着せ替えキットでG型に。
Re: サクっとRC1/25パンサーG型 - せいめい 2018/10/10(Wed) 20:49 No.4746 車体下部はタミヤ1/25ラジコンパンサーA型、上部はアカデミー1/25パンサーG型。
作品カードに”ラジコンに改造しました”と書いてもあまり興味を持ってくれません。その一方でメンテのため車体を開けてそのまま放置してる車両には中を覗いている人もいます。そこで今流行り?のフルインテリアキットの初回ボーナスクリアパーツを被せてみました。車体下部はタミヤ1/35ラジコンパンサーG型、上部はタコム1/35パンサーD型です。残念ながらキットの車体前面装甲の幅が違うのでそのままではカッチリとはまらないですね。
Re: 展示用ラジコン戦車を考える - せいめい 2018/10/08(Mon) 20:58 No.4745 ドラゴン1/35パンサーD型をラジコン改造したものに被せてみました。同じく無加工ではキッチリはまりません、残念。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 |
- Joyful Note -